2024年度(第13期)井上和子スカラーシップ募集要項
- TOP >
- 在学生の方へ >
- 奨学金対象のお知らせ >
- 2024年度(第13期)井上和子スカラ...
【対象】
2024年4月1日以降、関東圏の大学に在籍している大学2年生から4年生
【募集人数】
30名
【応募資格】
・学業に意欲的であり優秀である者
・人間塾の理念を理解し、それを実践する意欲のある者
・人間塾主催の研修や講演会に出席する意思がある者
・人間性豊かな者
・リーダーとしての資質を有する者
・将来、社会への影響力を期待できる者
・年齢が満30歳未満の者
【給付額および給付期間】
給付月額は原則10万円とする(年額120万円)
給付金は、定めに該当する場合を除き、返還を要しない
人間塾の活動に関する経費は賦与する
給付期間は1年間とする(更新可)
【選考方法】
- 募集期間
2023年8月1日(火)~8月31日(木)
【応募方法】
1.応募用紙等をダウンロード
ホームページからスカラーシップ申請に関わる書類の応募フォームをダウンロードする。
2.必要書類を準備
下記の必要書類を用意する。
①スカラーシップの願書(当財団指定のもの)…応募者本人の自筆および当該者の肉筆
②履歴書(当財団指定のもの)…応募者本人の自筆
③学生証のコピー
④在学証明書(大学発行のもの)
⑤成績証明書(1年生は前期分。その他の学年は入学年度から2023年度前期までの成績が記載されているもの。全履修科目の平均得点をGPAに換算したものをなるべく併記すること)
⑥健康診断書(直近に大学で受けたもので可)
⑦父と母、及び同一生計家族全員分の前年度の所得証明書(市区町村で発行されたもの。学生本人、就学者、乳幼児は提出不要)。
⑧応募者本人の小論文
テーマ:
将来、社会で生きていく中で、あなたはどのような役割を担い、果たしていこうと思いますか。具体的に書いてください。
◆ 原稿用紙3枚(1200字程度、縦書きでも横書きでも可。ワープロ作成も可、その場合は原稿用紙でなくてもよい。最後に文字数を記入)
3.必要書類を送信
以上の①~⑧の書類をそれぞれPDFに変換して、その8点のPDFファイルをまとめてZIP形式で圧縮し、ひとつのZIPファイルにしたものを人間塾事務局(scholar@ningenjuku.or.jp)宛てに送信してください。
画像をPDFに変換する場合は細部まで明瞭に見えるようにしてください。
4.ご注意
書類の不備や虚偽の記載がある場合は、審査の対象になりませんのでお気をつけください。
【応募締切】
2023年8月31日(木)23:59
【応募説明会】
応募を考えている方は、必ず説明会に参加してください(対面あるいはオンライン)。
詳細は財団HPで確認してください。
【お問い合わせ】
一般財団法人人間塾事務局スカラーシップ担当
HP:https://ningenjuku.or.jp/scholar/
〒102-0084
東京都千代田区二番町12-13
セブネスビル1F
TEL:03-6272-6147 FAX 03-6272-6148
(10:00〜17:00、水・日曜日、祝日を除く)
E-mail:info@ningenjuku.or.jp
*お問い合わせはなるべくE-mailでお願いします。
【応募書類の送付先】
書類送付先:scholar@ningenjuku.or.jp
送付時の件名:氏名〇〇〇〇 2024年度応募書類
関連ワード