学生支援プログラム 映画で考える心理学 開催のお知らせ
- TOP >
- 在学生の方へ >
- 全学生対象のお知らせ >
- 学生支援プログラム 映画で考える心理学...
Tamabi matinee タマビマチネー -映画で考える心理学-
このワークショップは映画を鑑賞し、その後心理学的なテーマによるショートレクチャーをするという企画です。昨年に引き続き第2回目の開催となりました。
今回は『英国王のスピーチ』を選びました。この作品は吃音に悩まされたイギリス王ジョージ6世(コリン・ファース)とその治療にあたった植民地出身の言語聴覚士(ジェフリー・ラッシュ)の友情を史実に基に描いた作品です。2011年の第83回アカデミー賞では作品賞など4部門を受賞しました。今回のテーマは「コンプレックスの克服」です。自分のコンプレックスとどうやって向き合うのか?治療者とどうやって関係を築いていくのか?この映画は色々なテーマを内包する感動作です。
夕涼みがてら映画と心理学のひとときにいらっしゃいませんか。
日時:2013年7月3日(水)16:20~18:50 映画約118分 ショートレクチャー
会場:八王子キャンパス レクチャーホール24-303
講師:関 百合 先生
<講師紹介:関 百合先生>臨床心理士、日本集団精神療法学会 理事、英国精神療法家協会公認グループ、アナリティック・サイコセラピスト、埼玉工業大学非常勤講師、一橋大学保健センターカウンセラー、クボタ心理福祉研究所カウンセラー
【申込み用メールアドレス】gakusei@tamabi.ac.jp 件名を「タマビマチネー参加申し込み」とし、本文に「学年・学籍番号・氏名」を明記
【問合せ先】多摩美術大学 学生課・学生相談室(棚橋・山田(仁))042-679-5616(月-金 9:30~16:30)
関連ワード