人間塾 井上和子スカラーシップについて
- TOP >
- 在学生の方へ >
- 奨学金対象のお知らせ >
- 人間塾 井上和子スカラーシップについて
一般財団法人人間塾よりスカラーシップの案内がありました。
【対 象】
2023年4月1日以降、関東圏の大学に在籍している大学2年生から4年生
【募集人数】
30名(応募時:大学1年生から3年生まで)
【応募資格】
① 関東圏の大学又は大学院に在籍している日本国籍を有する学生
② 学業に意欲的であり優秀である者
③ 人間塾の理念を理解し、それを実践する意欲のある者
④ 人間塾主催の研修や講演会に出席する意思がある者
⑤ 人間性豊かな者
⑥ リーダーとしての資質を有する者
⑦ 将来、社会への影響力を期待できる者
⑧ 年齢が満30歳未満の者
【給付額および給付期間】
1. 給付月額は原則10万円とする
2. 給付金は、定めに該当する場合を除き、返還を要しない
3. 人間塾の活動に関する経費は賦与する
4. 給付期間は1年間とする
【選考方法】
1. 募集期間:2022年8月1日(月)~10月31日(月)
2. 第一次選考(書類審査):選考の結果は、メールあるいは文書にて、2022年11月12日(土)までに全員に通知する。第一次選考合格者には、第二次選考日をあわせて通知する
3. 第二次選考(面接審査): 2022年11月26日~12月11日の(土)・(日)・(祝日)のいずれかに人間塾にて実施する。面接日に来られない者は、不合格になる場合がある。第二次選考に通過した者は、1月中に保護者との面談を行う。
4. 最終決定:2023年1月31日(火)までに、メールあるいは文書にて通知する
【応募方法】
1. ホームページからスカラーシップ申請に関わる書類の応募フォームをダウンロードする
2. 下記の必要書類を用意する
① スカラーシップの願書(当財団指定のもの)…応募者本人の自筆および当該者の肉筆
② 履歴書(当財団指定のもの)…応募者本人の自筆
③ 学生証のコピー
④ 在学証明書(大学発行のもの)
⑤ 成績証明書(1年生は前期分。その他の学年は入学年度から2022年度前期までの成績が記載されているもの。全履修科目の平均得点をGPAに換算したものをなるべく併記すること)
⑥ 健康診断書(直近に大学で受けたもので可)
⑦ 父と母、及び同一生計家族全員分の前年度の所得証明書(市区町村で発行されたもの)
⑧ 応募者本人の小論文
◆ テーマ:スカラーシップを受けることだけでなく、人間としての生き方を学ぶことの必要性についてどう考えているかを書いてください
◆ 原稿用紙3枚(1200字程度、縦書きでも横書きでも可。ワープロ作成も可、その場合は原稿用紙でなくてもよい。最後に文字数を記入)
3. 以上の①~⑧の書類をPDFに変換し、すべてのファイルをZIP形式に圧縮して、1つのフォルダの形にし、人間塾事務局(scholar@ningenjuku.or.jp)宛てに送付してください。画像をPDFに変換する場合は細部まで明瞭に見えるようにすること。
3.書類の不備や虚偽の記載がある場合は、審査の対象になりませんのでお気をつけください
【応募締切】
2022年10月31日(月)23:59
【応募説明会】
応募を考えている方は、必ず説明会に参加してください(詳細はホームページ参照)。
説明会に出席できない場合は、シンポジウムまたは講演会に参加してください
【お問い合わせ】
一般財団法人人間塾事務局 スカラーシップ担当
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-13 セブネスビル1F
TEL 03-6272-6147 FAX 03-6272-6148
(電話対応時間:平日午前10:00~17:00、水・日曜日、祝日を除く)
E- Mail info@ningenjuku.or.jp
*お問い合わせは、なるべくE- Mailでお願いします
ホームページ https://ningenjuku.or.jp
関連ワード